ヒナゲシの花言葉と特徴や魅力・癒しが欲しい人にオススメする理由

ヒナゲシの花言葉と特徴や魅力・癒しが欲しい人にオススメする理由

ヒナゲシの花言葉や花の特徴などをご紹介します。花は見た目と正反対の花言葉がある種類も多いので、花壇に彩りを与えてくれるヒナゲシの花言葉にはどのような意味があるのか、早速詳しく見ていきましょう。


スポンサーリンク


 

ヒナゲシの花言葉と特徴や魅力・癒しが欲しい人にオススメする理由

 

ヒナゲシの花言葉

ヒナゲシはヨーロッパ原産のケシ科の植物。ヒナゲシ全般の花言葉は「思いやり」「いたわり」「慰め」「別れの悲しみ」「心の平静」などです。

色別の花言葉は、赤いヒナゲシは「感謝・慰め・喜び」、白は「眠り・忘却」という花言葉があります。癒しになることも多い理由は、古代ギリシアでヒナゲシは薬草として使われていたため、苦しんでいる人を救うことが由来となり「慰め」や「休息」といった優しい花言葉がつけられた背景があるのです。

ヒナゲシはオレンジや黄色、赤、白などのカラフルな色が特徴。薄い紙のような4枚の花びらにしわが寄って、ふんわりとしたスカートのようにも見えます。

日本国内では、秩父高原や東京都の昭和記念公園などが一大群生地として知られています。

 

ヒナゲシの名前について

ヒナゲシはグビジンソウ(虞美人草)、シャーレイポピー、コクリコという名前があることはご存知でしたか。フランスの国花でもあり、とても馴染みのあるお花です。

ヒナゲシの別名、グビジンゾウという名前は中国の伝説が由来に。泰末の武将項羽の愛人、虜は項羽が劉邦に敗れて垓下に追い詰められ、その時に項羽が詠った垓下の歌に合わせて舞っていきます。

彼女のお墓に赤く咲く花があることから、中国ではグビジンソウといわれるようになった由来があります。

 

花言葉にまつわるお話について

ケシ科の植物には、悲しい意味の花言葉がつけられることがよくあるといわれていますが、ヒナゲシの花言葉にも「別れの悲しみ」という意味があります。

この由来は、ギリシア神話に登場にするお話が関係しているのです。全知全能の神ゼウスの妻デメテルの娘、ペルセポネ。彼女はある日冥界の王ハーデスに略奪され、悲しみに暮れたデメテルは眠れなくなってしまうのです。

その時に眠りの神のヒュノプスがケシの実を与え、助けてくれたことから「別れの悲しみ」という花言葉がついたようです。また昔はヒナゲシが薬として使われたこともあり、鎮痛や入眠に効果が期待できるケースも。ヒナゲシを扱う際には、ガーデニングなどで適量にしてくださいね。

スポンサーリンク

乙女らしさの象徴

ヒナゲシの花言葉には「七色の恋」「乙女らしさ」という意味もあります。由来は定かではありませんが、ギリシア神話の女神デメテルの美しさを象徴した花なので、群衆で色とりどりに咲くヒナゲシの姿は乙女らしさの象徴とされているのでしょう。

女性的な優しさや癒しが欲しい人にとって、ヒナゲシはそっと寄り添ってくれる素敵なお花になります。心身ともに癒してくれる、優しい恋人のような存在です。

 

ヒナゲシとポピーは同じもの?

ヒナゲシとポピーは同じケシ科の植物。ヒナゲシはケシ科の種類のひとつであるシャーレイポピーのことです。園芸植物になるものはポピーで、有害植物で栽培禁止されるものはケシとして分別されることもあります。

ガーデニングでお馴染みのヒナゲシ以外にも、ポピーは「アイスランドポピー」や「カリフォルニアポピー」「ナガミヒナゲシ」などがあるでしょう。

アイスランドポピーは、原産がアジア大陸からシベリア大陸にかけて、花の色は白、オレンジ、黄色、ピンクなど。枝はなくすっきりした姿なので、アイスランドポピーは切り花に使われることもよくあります。

カリフォルニアポピーは、カリフォルニア州の花でオレンジ色が特徴。黄色やピンク色も人気で、一般的なポピーとは花や葉の形が少し違いますがポピーの仲間です。

道端に強くたくましく生えているのはナガミヒナゲシで、茎を切ると乳白色の液が出てきます。園芸品種になっていますが、触れる際には注意が必要になります。

 

ヒナゲシで恋占い!

ヒナゲシの花言葉には、悲しい女性にまつわるお話がいくつかありますが、ヒナゲシで恋占いができることはご存知でしたか。ヒナゲシの花びらを手のひらに乗せて叩いた時、花びらが破れなかったら誠実な愛、破れてしまったら不誠実な愛という診断ができます。

この結果を先に知っていると、手で叩く時に力を加減してしまうので、友人のためにやってあげる時はまず叩いてもらいましょう。

恋人の愛に不安を感じた時や、片想いの人の気持ちを確認する際には、ヒナゲシの恋占いを試してくださいね。

 

いかがでしたか。

ヒナゲシの花言葉や由来は、とても興味深いことが色々とありますね。5月~7月に見頃を迎えるヒナゲシは、育てるには少し難易度がありますが、種からコツコツと開花させるまでヒナゲシにたっぷり愛情を注いてみましょう。

一本でも充分素敵な魅力があるお花ですが、花畑の圧巻の風景はぜひ時期になったら見ておきたいですね。その際にヒナゲシの花言葉も少しだけ意識して、由来について思い出してください。

 

まとめ

ヒナゲシの花言葉と特徴や魅力・癒しが欲しい人にオススメする理由

・ヒナゲシの花言葉
・ヒナゲシの名前について
・花言葉にまつわるお話について
・乙女らしさの象徴
・ヒナゲシとポピーは同じもの?
・ヒナゲシで恋占い!

☆こちらの記事も読んでみてくださいね。

>>>結婚のプロポーズ・花言葉を添えて送りたい花の種類と意味について

スポンサーリンク