腕を掴む男性心理には、女性に対する恋愛感情が含まれている場合もあります。突然腕を掴んでくる男性に対しては、意図がわからず警戒してしまう女性が多いですよね。
しかし本音を理解してみると、案外接しやすい相手だとわかることもあるのです。そこで今回は、腕を掴む男性心理になる理由や適切な対応方法について詳しくお伝えしていきましょう。
スポンサーリンク
女性の腕を掴む心理に男性がなる理由
女性の腕を掴む心理に男性がなるのはどのようなケースなのでしょうか。まずは考えられる理由について詳しく見ていきましょう。
好意を持っている
腕を掴む心理に男性がなるのは、相手の女性に好意を持っているからです。好きな女性にスキンシップするつもりで腕に触れているため、その手つきや力加減は優しいものの可能性が高いでしょう。
触れることで好意に気づいてほしい、そして脈ありかどうかを確かめたいという男性心理もあります。突然腕を掴んでも好意的な対応をしてくれたり、ドキッとした表情を見せてくれたりした場合は、脈ありと期待することができるでしょう。このため思いきってアプローチして反応をうかがう男性もいるのです。
離れるのが名残惜しい
好きな女性と離れたくないため、本能的に腕を掴んでしまう男性もいます。例えばデートの別れ際や、二人でいる時に他の人に呼びかけられたタイミングなどで「離れたくない」と言う気持ちが強くなる場合も。
この時に腕を掴む心理となり、女性に好意をアピールする男性もいるでしょう。好意を持たれていることを知らなかったケースでは、しばらく気まずさが残り、今までとは付き合い方が変わってしまうこともあります。
しかし男性としては、少しくらい強引な行動をとらなければ意識してもらえないと思っている場合もあるのです。
伝えたいことがある
言いたいことがあるのに言えなかったケースでは、もう少し一緒でいたいと思い腕を掴む男性心理になることもあるでしょう。慎重派の男性や女性慣れしていない人は、女性と二人きりになっても伝えるべきことを伝えるタイミングを逃してしまう場合があります。
「早く言わなければ」と思えば思うほど緊張感が高まり、何も言い出せなくなってしまうケースも。そんな時、相手の女性がその場から去ろうとして焦りを覚える男性もいるでしょう。
そして「まだ話したいことがある」ということをアピールするために無言で腕を掴む場合もあるのです。
手を握る勇気がない
女性と並んで歩いている時に腕を掴む男性もいるでしょう。これは、手をつなぎたくても勇気が出ないからなのです。本当は手をつないで歩きたいのですが、好きな人のことを意識しすぎてしまい、どうすればいいかわからなくなるケースも。
また、手を握るのは馴れ馴れしい気がするので、他のやり方で少しずつ距離を縮めていきたいと考える男性もいます。このためギュッと腕を掴む行動をとり、好きな女性の近くにいる場合もあるでしょう。
腕を掴む心理になりやすい男性の特徴
女性の腕を掴む男性には、共通する特徴があると考えられます。こちらについても詳しくお伝えしていきましょう。
プライドが高い
腕を掴む手に力を込めると、相手は身動きがとれなくなります。そんな行動をとる男性は、好きな女性を自分の思い通りにコントロールしたいという意思が強い傾向も。
腕を掴むことで、好きな女性を自分の監視下や支配下に置きたいと考える男性もいます。既に親密な間柄であればそれほど違和感を覚えることはないかもしれませんが、突然腕を掴まれると不安になる女性が多いですよね。
しかし男性の中には、そういったことは気にせず自分の思うままにアプローチする人もいます。
女性の心を扱うのが得意
恋愛経験が豊富な男性は、女性の心を扱うことを得意としています。このため女性をドキッとさせるような言葉をかけたりボディタッチをしたりすることもできるでしょう。
シャイな男性なら、まだ交際していない女性に対してボディタッチするのは躊躇してしまう場合が多いもの。相手の反応をうかがいながら消極的にアプローチする可能性が高いです。
ところが、女性慣れしている男性はきちんと先を見据えてスマートにアプローチするため、すぐに女性の心を掴める場合もあるでしょう。
社交的で距離が近い
明るく気さくで、基本的に他者との距離が近い人もいます。男女関係なくオープンにやりとりするので、異性の友人も多いタイプでしょう。
このような男性は、女性の肩をポンと叩いたり腕を掴んで誘導したりする場面もよくあります。同性の友人と同じような感覚で接しているため、男女ならではのロマンチックな雰囲気になることはないでしょう。脈ありかどうか気になる場合は、腕を掴む以外の行動や態度にも注目することが大切です。
女性の反応をうかがう慎重派
親しくなりつつある女性でも、いきなり手を握ったり抱きしめたりしないのは、慎重派の男性だからでしょう。腕にタッチする、あるいは女性を引き留めたい時に腕を掴むという行為は、相手へのさりげない愛情表現と捉えられます。
そばにいてほしいという気持ちを行動で示しているため、勘のよい女性ならこの時点で男性の好意に気づくケースも。慎重な男性は、好きな女性から「怖い」「馴れ馴れしい」と思われないよう配慮するため、ゆっくりと心地いいペースで関係が進展していくことも多いでしょう。
男性から腕を掴まれた時の対応の仕方
親しい男性から腕を掴まれた時には、適切な方法で対処して意思の疎通を図ることが大切です。では、理想的な対応の仕方について詳しくお伝えしていきましょう。
落ち着いた態度で応じる
もし相手の男性に好意を寄せている場合は、突然腕を掴まれるとドキッとしてしまうことが多いですよね。また、恋愛対象外の男性や興味のない相手であっても、突然の事態に気が動転して冷静に対処できなくなってしまうケースも。
しかしいずれのケースでも、まずは落ち着いて対応することを意識しましょう。あからさまに拒否するのは避け、相手の表情や態度を観察しながら次の行動を考えることが大切です。
理由について聞いてみる
腕を掴んできた男性に対しては、真意を聞いてみる必要があります。突然の行動には何らかの意味があり、それを明らかにしないことには上手く対処できない場合も。
このため穏やかな口調で「どうしたの?」「何かあった?」と質問してみて、相手の反応をうかがってみましょう。その時の返答や態度から気持ちが読み取れるケースは多いです。
自分からもボディタッチしてみる
好きな男性からボディタッチされた場合は、チャンスと捉えて自分からもアプローチするようにしましょう。同じく相手の手や腕に触れると、好意をアピールすることができます。
ロマンチックな雰囲気を作ると、お互いにもっと相手のことを意識するようになるもの。そして自然と関係が進展していくケースもあるでしょう。
それとなくその場から去る
好意のない男性からボディタッチをされた時には、その場から離れるという方法があります。隙を見つけて「ちょっと飲み物を買ってくるね」などと言い、あくまでも用事があるふりで離れてみましょう。
また、男性の手をそっと退かすという方法も。拒否していることをやんわりとアピールすると、快適な距離感を保ちやすくなります。
腕を掴む男性心理を知って今後の恋愛に役立ててみよう!
腕を掴む男性心理には、様々な思いが関係しています。恋愛感情をアピールしている場合もあれば、伝えるべきことを伝えそびれているために引き留める意味があるケースも。
上手く対応するには、相手の気持ちを探ったり状況を冷静に判断したりして、角が立たないよう穏やかに対応してみましょう。
☆こちらの記事もチェックしてみてくださいね!
>>>笑顔が多い男性心理に隠された本音が気になる!親しくなるためのポイント
スポンサーリンク
コメント