フキノトウの花言葉にはどのようなものがあるのか気になる人もいますよね。春の訪れを知らせる植物として、全国の山野に自生しているフキノトウ。大切な人に贈りたいと思うこともありますが、実はそのようなシチュエーションに適切な花言葉がいくつかあるため、ぜひ心に留めておいてくださいね。
そこで今回は、フキノトウの花言葉や特徴など、詳しい情報を一緒に見ていきましょう。
スポンサーリンク
フキノトウの花言葉を知って大切な人に贈ろう!
フキノトウはどんな植物?
フキノトウは、キク科フキ属の多年草です。2月頃から山野には少しずつ緑が見え始め、ようやく冬が終わり春がやってくることを実感します。そんな時期に見かけるケースが多いでしょう。
自ら採取したり花屋で買い求めたりして、大切な人にプレゼントする場合もありますよね。気持ちのほっこりするような季節感を共有したい時に適しているフキノトウは、平地では1月~3月、山間部では3月~5月に開花するといわれています。
冬頃に黄色や白色の可愛らしい花を咲かせることから「冬黄(ふゆき)」と呼ばれ、これが短縮されて「フキ」に。さらに薹(とう)と呼ばれる茎につく蕾が「フキノトウ」と呼ばれるようになったのです。
また特徴としては雄株と雌株があることも挙げられます。一般的な植物は、花の中に雄しべと雌しべが発生するもの。しかしフキノトウは雄株と雌株が別々に育つので、それぞれ異なる魅力を楽しむことができるのも素敵ですよね。
フキノトウの栽培方法
ガーデニングが好きな人や興味を持っている人は、フキノトウの栽培にトライしてみたいと思うこともあるでしょう。比較的育てやすい植物でもあるため、ガーデニング初心者にも気軽にチャレンジしやすいと考えられます。
半日陰を好むフキノトウは、湿潤な場所ならプランターなどでも栽培することができるでしょう。3月~6月、8月下旬~9月にかけて植えつけの時期が訪れます。
地植えにするとグランドカバーとして庭一面に広がる可能性が高いのですが、プランター栽培をしたい場合は比較的深型のものを用意します。根株を手に入れたら、株間を20cm程度空けて植えつけましょう。
暑い場所や土が乾燥する場所は嫌いますので、きちんと水やりをして半日陰で管理するようにしたいですね。心配な点があれば、花屋やホームセンターのスタッフに相談するのもお勧めです。
スポンサーリンク
フキノトウの花言葉について
フキノトウには素敵な花言葉があり、まずひとつは「待望」です。まだ雪の残る山野に芽吹くため、春を待つ人にとっての目印に。
ようやく待ち望んだ季節がやってくるという幸せの道標になっています。また「愛嬌」という花言葉も。こちらはチャーミングな見た目をしたフキノトウにぴったりの花言葉ですね。
小さな花が固まって咲いている様子は確かに愛嬌があり、春先に見かけると微笑ましい気持ちになれることもあるでしょう。また「仲間」という花言葉も存在します。
こちらもフキノトウの花が咲いている様子から生まれたもので、複数本がまとまって芽吹いている姿は信頼し合っている仲間のようです。適期がくると次々に顔を出す様子は、団結力やチームの絆を感じるものでもあるでしょう。
このため同じ志を持つ仲間に贈るのもよいかもしれません。さらにフキノトウは、1月17日、2月5日、2月16日の誕生花でもあります。これらの日に生まれた大切な人、あるいは二人にとっての記念日にあたる場合は、ぜひ贈ってあげると喜ばれる可能性が高いでしょう。
フキとツワブキの違い
フキ(蕗)の花の蕾にあたるフキノトウ(蕗の薹)。フキは地下茎として広がる植物で、早春に地上で見かける蕾がフキノトウです。決して派手な見た目ではなくても独特な存在感があるフキですが、見分けがつかないほど似ている植物があるのをご存知でしょうか。
キク科ツワブキ属のツワブキ(石蕗)は、海岸地帯や山野などに自生する常緑多年草です。見た目の特徴がフキによく似ているので、見分けがつきにくいといわれることが多いようです。
相違点のひとつとしてまず挙げられるのは、葉の見た目や手触り。フキの葉は薄く光沢がなく、ツワブキの葉は厚みと光沢があります。さらに初春には違いがわかりやすく、フキの場合は特徴的なフキノトウが出てくることがポイント。
ツワブキにはそのような特徴はありませんので、覚えておくと役に立つ機会もあるでしょう。またツワブキには「謙遜」「困難に負けない」などの花言葉がありますので、こちらも参考にして身近な人に贈るのもよいですね。
フキノトウが採れる場所と時期
フキノトウを花屋などで購入することもできますが、採取できる場所があるなら赴きたいという人もいるでしょう。一般的にフキノトウは、平地や山間部の地面に自生していることが多いもの。
特に水気のある場所で見つかりやすく、田んぼの畦道、林道の木陰などで発見できる場合もあります。直射日光の当たらない湿潤な場所を好む植物なので、栽培する時だけではなく自然環境の中で見つけたい時にも意識するとよいでしょう。
特に雌株は背丈を伸ばし、種のついた綿毛を作りますので、とても目立つ存在に。適期を意識することにより、意外と手早く見つけることができるはずです。
西日本では1月~2月頃、東日本では2月~3月頃、北海道などの積雪量の多い地域では3月~5月頃に採取できるとされています。
いかがでしたか。
フキノトウの花言葉には、大切な人に贈る際に適している意味もたくさんありますので、心からのメッセージとしてプレゼントしてみるとよいでしょう。
栽培についても春や秋が植えつけ時期に適していますので、興味がある人はぜひトライしてみてください。季節感を満喫しながら自然の豊かさに触れてみましょう。
まとめ
フキノトウの花言葉を知って大切な人に贈ろう!
・フキノトウはどんな植物?
・フキノトウの栽培方法
・フキノトウの花言葉について
・フキとツワブキの違い
・フキノトウが採れる場所と時期
☆こちらの記事もチェックしてみてくださいね!
>>>ヒナゲシの花言葉と特徴や魅力・癒しが欲しい人にオススメする理由
スポンサーリンク
コメント