梅の花の花言葉には、様々なものがあります。梅の花は菅原道真との縁などから神社との関わりも多く、家紋やシンボルマークにも使用され、梅にちなんだお祭りがあるなど、「縁起がいい」「おめでたい」といったイメージがあります。
「松・竹・梅」もその一つで、梅は寒い時期から咲き始めることから、「開運」や「出世」の象徴とされています。
では花言葉としての梅の花には、どのようなメッセージがあるのでしょう。代表的な5つをご紹介いたします。
スポンサーリンク
梅の花の花言葉で知っておきたいもの
気品
梅の花はとても端正な形状をしていて、上品な品格のある美しさがあります。花の香りも甘酸っぱく、清らかで上品な香りがするのが特徴的。
主に白梅の花に対する花言葉に「気品」が使われます。白梅の花の醸し出す雰囲気が、華やか過ぎず奥ゆかしさがあるため「気品」という花言葉はイメージ通りですよね。
梅は古来中国から伝来し、「令和」の由来となり話題になった万葉集では、梅を題材にした和歌がたくさん詠まれています。当時の奈良時代は花見といえば、桜ではなく梅の花を見ることだったという説も。
天皇や貴族など高貴な方々が、梅の花を鑑賞していたということも、梅の花の「気品」と結びついているのでしょう。
高潔
「高潔」とは気高くて清らかな心、利欲に走らない立派な人柄といった意味があります。和服を身にまとったような、どことなく凛としている雰囲気が梅の花から感じ取れる人は多いでしょう。
和服を着て、梅の花を愛でている姿はとても素敵で絵になりますよね。神社仏閣やお城などの由緒正しい場所や史跡に、梅の木がたくさん植えられている場合もあるでしょう。
その場が名所となっているといったイメージも、梅の花が「高潔」といった印象を強くしているのかもしれません。
梅の花を鑑賞して、高潔な人でありたいと思えるのなら、きっと清らかな心をもった素敵な人なのでしょう。
忠実
この忠実という花言葉は、菅原道真公にまつわるエピソードからきているという説があります。平安時代に右大臣にまで出世した道真公は、不本意にも九州の太宰府に左遷されてしまいました。
道真公が京の都で愛でていた梅が、道真公のいる太宰府に飛来したという「飛梅伝説」があります。道真公が遠い梅の花のことを思って、太宰府で詠った和歌も有名です。
道真公は忠実に主を慕う思いがあったので、とても無念だったと想像すると、切ない気持ちになりますね。「忠実」という花言葉は、このようなエピソードがもとになって生まれたと考えられます。
道真公をお祀りする北野天満宮や太宰府天満宮は、学問の神様や梅の名所として、たくさんの人に親しまれています。
スポンサーリンク
忍耐
真冬に花を咲かせる梅の姿は健気で「忍耐」という花言葉にとてもふさわしいですね。寒い冬の真っ只中、まだ暖かくなる前に開花する梅の花。
暖かくなって咲き誇る桜などの、多くの春の花に先駆けて咲きます。梅の花は、1月から咲き始めるところもあり、多くは2月から3月にかけて最も見頃を迎えます。
雪もちらつく冬の間にもつぼみは成長し膨らみます。寒さに耐え忍びながらも咲く梅の姿を見ると「寒いけれども今日も一日頑張ろう」「今は耐えてきっと成功しよう」などと勇気や元気を感じ取る人もいます。こうして耐え忍んだその先には、きっと道が開けるでしょう。
不屈の精神
「不屈の精神」と耐え忍ぶ「忍耐」は、ニュアンス的に少し共通しているところも。不屈の精神とは、様々な困難や苦難に直面した時に諦めない気持ちのことです。
人生において困難や苦難に全く無縁という人は、ほとんどいないのではないでしょうか。困難や苦難には種類や大きさなど、その人や場面によって千差万別です。
誰しもが経験する、困難や苦難などの壁。そこで必要なのが諦めないこと、挫けない気持ちでしょう。諦めさえしなければ、その壁を乗り越える方策が何らかの形で見つかる場合が多いのです。
それは、自分自身の成長につながる可能性もあります。あるいは、一緒に乗り越えるためのサポートをしてくれる人が見つかるケースもあるでしょう。
「不屈の精神」を持っていることにより、梅の花のような綺麗な花を咲かせられるはずです。
いかがでしたか。
梅の花の観賞に最も良い時期である2月頃は、梅の名所にお出かけしてみるのもよいですね。一緒に行ったパートナーにさりげなく梅の花の花言葉を聞いてみたり、こちらから教えてあげたりすると、話題のネタにもなるでしょう。
花言葉を知っていると繊細な人だと思われたり、物知りで素敵だなといった印象を与えたりすることができるのです。この日のために調べて来てくれたのでは、といった好感を抱いてもらえる可能性もあるでしょう。
桜の花見もとても綺麗で華やかなので素晴らしいですが、梅の花の気品のある凛とした清らかな美しさは、古き良き日本が感じられてとても素敵ですね。
梅の花の花言葉を知ることにより、様々な場面で役立つ可能性が高くなるでしょう。
まとめ
梅の花の花言葉で知っておきたいもの
・気品
・高潔
・忠実
・忍耐
・不屈の精神
☆こちらの記事も読んでみてくださいね!
スポンサーリンク
ブックマーク Twitter Facebook でこの記事をみんなに知らせよう!
コメント