彼氏に依存をしてしまうのはなぜ?7つのわけ

恋愛

彼氏に依存をしてしまうのはなぜ?7つのわけ恋愛関係は、人と人の深いつながりです。だからこそ、彼氏に依存してしまう人がいらっしゃるのでしょう。

物質的な依存よりもわかりにくいこともあり、彼氏への依存は本人も彼氏も気が付いていない可能性があります。または、当たり前の行為と思う人もいらっしゃるかもしれません。まずは自覚することが大切です。

彼氏に依存してしまう原因にはどのような事があるのか、考えられることをご紹介します。気づかないうちに依存する気持ちが芽生えているかもしれませんよ。


スポンサーリンク


 

彼氏に依存をしてしまうのはなぜ?7つのわけ

 

孤独を感じすぎる

彼氏に依存してしまう女性は、極端な寂しがりやと考えられます。寂しさを感じやすいために、相手のすべてを把握し、精神的なことを含めそばにいなければ気が済まない状態になってしまいます。

彼氏にばかり集中し、友達や没頭できる趣味を持っていない人に多く、彼氏を束縛し、コントロールしようとし、執着します。彼氏といる時の安心感が得られないと落ち着かず、常に繋がろうとします。

しかし、自分の孤独を紛らわす行為が1人に集中すると、彼氏を苦しめる可能性があります。

孤独があるから彼氏との時間がより楽しく感じ、楽しい時間があるからこそ孤独を強く感じるのです。常に楽しい時間を過ごすことは不可能ですし、世の中に孤独を感じない人などいません。

 

自分と他人の境界線がわからない

彼氏のすべてを把握していなければ、気が済まない人がいらっしゃいます。常に連絡を取り合い、連絡が少しでも遅れれば不安になったり不機嫌になったりすることもあるでしょう。

自分と彼氏を一心同体と感じているかもしれませんが、1人ひとりの人間です。彼には彼の世界があります。個々の考え方、行動、感情があることを把握し、いつでも自分と同じ気持ちのはずだ、という気持ちを捨てましょう。

 

愛されることしか考えていない

長い間、両親に無条件で愛されて生きてきた人が大人になった時、彼氏に対しても、これまで愛情を注がれて来たように愛されることが当然と感じる人もいらっしゃるでしょう。

彼氏に対しても、いつでも思い通りに動いてくれると考え、そうならないことで極端に不満を募らせます。常に相手が満足するように行動できる人はいない、という事を気づく必要があるでしょう。

また、求めるばかりではなく、彼氏の幸せを考えお互いのバランスを保ちましょう。

 

彼氏を上の立場と考えている

彼氏に依存している場合、実は彼氏の方にも原因が隠れている可能性があります。

彼氏を自分よりも立場が上と捉え、その関係にしがみつき常に相手のご機嫌をうかがって行動する人がいらっしゃいます。そして彼氏が満足してその関係に依存している場合、改善することは難しくなります。

しかし、結果として自分の気持ちに嘘をつき、ごまかしているため、長くなればなるほど辛くなっていく可能性が高いです。彼氏の気持ちと同様に、自分の気持ちも大切にする必要があります。長い目で見れば、お互いのためになっていないと考えましょう。

 

彼氏を下の立場と捉えている

自分より相手の方が立場が下と考え、相手をコントロールし、自分の気持ちを満足させようとすることも依存の1つです。

世話を焼いたり、指示をすることで相手を自分の思うように変えようとすることがあり、彼氏は負担に感じる可能性があるでしょう。

彼氏を良い方向へ導こうとしていると思っているかもしれませんが、結果として自分を満たすために相手を利用していることに気づきましょう。自分の思い通りになる他人はいません。自分で自分をコントロールするのすら難しいのですから。

スポンサーリンク

彼氏に依存するのは自己評価が低すぎるから

自分に自信がある人は、相手が自分をどのように評価しているかをそれほど気にすることがありません。正当に自分を評価することができているのでしょう。

しかし、自分に対する評価を低く見積もっている人は、他人からの高評価をいつでも得たいと考えがちです。認められていなければ満足はできず、そこにしか、自分の存在価値がないっと考えてしまうのです。

自分を認め自信を持てるように、少しずつ自分自身を好きになる努力をしてみましょう。

 

見捨てられる危機感を常に感じている

彼氏が自分をどれくらい好きかどうかばかりを考え行動してしまうのも、依存の1つでしょう。1人で生きていくことができるという自信がなく、彼氏がいなくなってしまった時へ不安ばかりで頭がいっぱいになり、束縛や執着したり、逆に自ら二人の関係を壊そうとしたり、そうするとで彼氏の気持ちを確認しようとしたり…。

しかし、その依存が原因となって、見捨てられてしまう可能性があると知りましょう。

友達を作ることでも、仕事を頑張ることでも、趣味に没頭することでも構いません。自分の世界を確立する努力をすることです。彼氏以外の自分の生活を充実させましょう。未来の不安を考えるより、今を楽しむことが大切です。

 

いかがでしたか?

他の依存よりもわかりにくい彼氏への依存は、自分で認めなければ止めることが不可能と考えられ、依存が続くことで精神的にも不安定になる可能性があります。また、彼氏をはじめとする周囲の人も苦しみ、去ろうとするかもしれません。

同じ依存でも、悪い依存と良い依存があります。良い依存と言うのは、ほどよい距離感を保ち、お互いに尊重し合い、協力し助け合う事。どちらにしても、相手はかけがえのない存在ではありますが、お互いに自立ができていることで50/50の関係なのです。

どちらかの心に負担になるような依存ではなく、良い依存ができることが、人間関係を健康的に長続きさせることができる条件でもあるでしょう。

大好きな彼氏を苦しめ、自分を不幸せにすることのないよう、努力して関係性を変えていく必要もあるのではないでしょうか。

 

まとめ

彼氏に依存をしてしまうのはなぜ?7つのわけ

・孤独を感じすぎる
・自分と他人の境界線がわからない
・愛されることしか考えていない
・彼氏を上の立場と考えている
・彼氏を下の立場と捉えている
・彼氏に依存するのは自己評価が低すぎるから
・見捨てられる危機感を常に感じている

スポンサーリンク


ブックマーク Twitter Facebook でこの記事をみんなに知らせよう!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP