ボイジャータロットって知ってる?5つの特徴

スピリチュアル

ボイジャータロットって知ってる?5つの特徴

タロット占いは、西洋占いのなかでもメジャーなものですね。大アルカナ22枚と、小アルカナ56枚のカードを使って人の運命を読み解くものです。

起源が今も詳しくは判っていないほどヨーロッパの文化に深く結びついたものですが、カードの中には死神、悪魔、剣、戦車など、宗教的なもの、死をイメージさせるものもあり、明るいものばかりではなく人間の根源的なおどろおどろしい面まで表現されています。

また、正位置、逆位置によってカードの意味が反転するなど読み解き方のルールも複雑でなかなか一般的にはとっつきにくい世界でもあります。

そうしたタロットのネガな面を取り払って大人も子供も楽しく扱えるボイジャータロットというものがあります。

今日は、 ボイジャータロットって知ってる?5つの特徴をご紹介します。


スポンサーリンク


 

 ボイジャータロットって知ってる?5つの特徴

 

その1:ルールがないのがルール

ボイジャータロットには難しいルールはありません。また、いわゆる「占い」ともややニュアンスが異なります。自分自身の身の回りの物事に対する問いかけに、カードが答え、それを読み解くという過程すべてを直感的に捉え、そこから得られるインスピレーションを自分の前向きな行動に変えていくのがボイジャータロットの意味合いです。

全ての物事には良い面と悪い面がもともと存在するという考え方からカードの正逆によって意味の違いもありません。

ルールに捕らわれることなく、いわば自分の人生を映す鏡の役割をカードが果たしてくれるわけです。

 

その2:宗教がない 戦争がない

ボイジャータロットは子供も大人も、家族全員で楽しめるカードになっています。ですから従来のタロットにあった、宗教、戦争、死などのネガティブなカードに幾つかの変更が加えられています。

皇帝や女王などは父、母といった家族に変わり、剣はクリスタルに変えられています。このことからアメリカではボイジャータロットは「クリスタルタロット」とも呼ばれているのです。

 

その3:DNAのデザイン

ボイジャータロットのカードの裏面にはまるで曼荼羅絵のようなデザインが施されています。これは、人間のDNAの二重螺旋の顕微鏡写真をデザイン化したもので、人間の無限の可能性を表現しています。

人のDNAは環境から絶えず影響を受け続け、一瞬一瞬でその働きを変化させています。

さらに精神状態からも強く影響を受けていることから物質世界と精神世界との接点ともなっているのです。

その変化はあまりに繊細すぎてとても言葉で表現できるものではありません。だからこそ、昔の人はカードを語り部としてその人の運命を表現させたのです。

ボイジャータロットもまた、人のありのままを映す手段としてその結果を自分の前向きな行動を引き出すきっかけとするために作られたものなのです。

スポンサーリンク

その4:直感を生かすカード

カードのリーディングは言葉だけに頼るものではありません。出たカードの組み合わせから自分が何を感じたかが大切です。

そこに今の自分自信のあり方が反映されているからです。あまりよくないカードが出たとしてもそれをネガティブに受け止める必要はありません。

それがカードからのメッセージと考えればいいのです。今の自分に足りないもの、もっと努力するべきこと、そんなことをカードが教えてくれています。

良いカードが出たらそれも感謝しましょう。今、当たり前に存在していると思っているものも、周りの環境が与えてくれたものなのです。普段忘れがちな感謝の気持ちをカードが思い出させてくれているのです。

まず、感謝する。それが物事を前に進めるきっかけになることもあるはずです。

 

その5:家族のため、個人のためのカード

改めて書きますが、ボイジャータロットは占いとは意味が異なります。

未来を占うというよりも、今の自分の内面にある繊細な揺らぎや迷い、あるいは希望とそれに向かうエネルギーなどの言葉では表せない心のあり方と環境とのバランス状態をカードに映し出し、それを前向きなリーディングで未来へ向かうエネルギーに変えるというのが、ボイジャータロットの本来の価値なのです。

個人はもちろん、家族全員で、あるいはパートナーと二人で、など今と未来を共有する人と一緒にどういう人生を歩むのかを探す、そして手がかりにするためのカードと言えます。

 

いかがでしたか?

従来のタロットカードのイメージとはずいぶん違うカードだということがお分かりいただけたでしょうか?

もはや「占い」という考えも全く捨てた上で触れてみるのがいいかとも思います。

リーディングはあらかじめ解釈が定まったものは存在せず、大切なのはカードを開いたときに自分が受ける印象、直感です。慣れてくると一枚一枚のカードだけではなく、数枚の組み合わせから得られる印象や、その関係によって浮かんでくるインスピレーションも広がり、また深さも増していきます。

リーディングの技法を伝えている場も幾つかあるようですが、それも一人一人の人生経験からくる深さによって答えは様々なようです。

一つ一つが一期一会のようで、言葉にするととりとめない印象になってしまいますが、一度実際に手にとって経験してみることが理解の早道と思います。一度気軽にボイジャータロットを試してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

ボイジャータロットって知ってる?5つの特徴

その1:ルールがないのがルール
その2:宗教がない 戦争がない
その3:DNAのデザイン
その4:直感を生かすカード
その5:家族のため、個人のためのカード

スポンサーリンク


ブックマーク Twitter Facebook でこの記事をみんなに知らせよう!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP